「食から日本を考える。NIPPON FOOD SHIFT FES.大阪」は、
「グランフロント大阪」を会場に開催しました。

今回のイベントでは消費者と生産者・事業者とが出会い、交わることで、
日本の「食」と「農」が抱える課題や目指す未来について
考える機会を創出することを目的とし、
無印良品との共同企画や、
パワフルエピソード満載の農家エッセイコミック「百姓貴族」のパネル展、
マルシェの出店のほか、カレーと餃子に関するステージを展開しました。

NIPPON FOOD SHIFT FES.大阪 ショートムービー

05:26

開催概要

食から日本を考える。
NIPPON FOOD SHIFT FES.大阪

  • 開催日程

    2024年1月13日(土)11:00~18:00
    14日(日)11:00~17:00

  • 場所

    グランフロント大阪 北館(大阪府大阪市北区大深町3-1)
    1Fナレッジプラザ / 2F-4F無印良品 店舗エリア

  • アクセス

    Google MAP

  • 主催

    農林水産省

グランフロント
NIPPON FOOD SHIFT FES.大阪 MAP
会場マップ(PDF 606kb)pdf icon
ステージ
プログラム

タイムスケジュール

1月13日(土)・14(日)

DAY 1-2

1F ナレッジプラザミニステージ

1月13日(土)
11:30~11:45

DAY 1

オープニングセレモニー

2日間に渡る「 NIPPON FOOD SHIFT FES.大阪」のオープニングとして、関係者による挨拶と出演者・出店者による開会宣言を行いました。

出演者

安東 隆
安東 隆

出演者

安東 隆
農林水産省 近畿農政局長

出演者

パラダイス山元
パラダイス山元

出演者

パラダイス山元 氏
「蔓餃苑」オーナーシェフ

出演者

堕天使かっきー
堕天使かっきー

出演者

堕天使かっきー 氏
「堕楽暮」店主

4F 無印良品イベントスペース「Open MUJI」ステージ

1月13日(土)
12:00~12:40

DAY 1

オープニングセッション
餃子とカレーのコラボメニューの提案

身近な食である餃子とカレー。パラダイス山元さんと堕天使かっきーさんが、餃子とカレーが融合した100%国産のオリジナルメニューの実演・試食を通して、餃子とカレーの魅力を熱く語っていただきました。

出演者

パラダイス山元
パラダイス山元

出演者

パラダイス山元 氏
「蔓餃苑」オーナーシェフ
〝餃子の王様〟と呼ばれる餃界のレジェンド。餃子マニア垂涎『荻窪餃子 蔓餃苑』のオーナーシェフ。著書に「読む餃子」「うまい餃子」英語版「GYOZA」など。趣味は献血と飛行機に乗りつづけること。ANAミリオンマイラー。

 

パラダイス山元 氏
「蔓餃苑」オーナーシェフ
〝餃子の王様〟と呼ばれる餃界のレジェンド。餃子マニア垂涎『荻窪餃子 蔓餃苑』のオーナーシェフ。著書に「読む餃子」「うまい餃子」英語版「GYOZA」など。趣味は献血と飛行機に乗りつづけること。ANAミリオンマイラー。

出演者

堕天使かっきー
堕天使かっきー

出演者

堕天使かっきー 氏
「堕楽暮」店主
昨年、大阪阿倍野に「堕楽暮(だらくれ)」をオープンされた堕天使かっきーさん。その超個性的なキャラとカレーに、熱烈なファンも多く、カレー好きで知らない人はいないお店(人)。Meets Regionalでの紹介はもとより、『マツコの知らない世界』『なるみ岡村の過ぎるTV』など、メディア露出も大阪屈指で知名度は全国区のお店の店主をされています。

 

堕天使かっきー 氏
「堕楽暮」店主
昨年、大阪阿倍野に「堕楽暮(だらくれ)」をオープンされた堕天使かっきーさん。その超個性的なキャラとカレーに、熱烈なファンも多く、カレー好きで知らない人はいないお店(人)。Meets Regionalでの紹介はもとより、『マツコの知らない世界』『なるみ岡村の過ぎるTV』など、メディア露出も大阪屈指で知名度は全国区のお店の店主をされています。

【パラダイス山元さんの餃子のオリジナルつけタレ】
・大阪和泉市のスダチとカレー(ソース)
※試食の餃子は無印良品の「にんにく不使用 国産野菜と豚肉の餃子」を使用

【堕天使かっきーさんのオリジナルメニュー 】
・鯛出汁のスープカレーで作ったスープ餃子
※試食の餃子は無印良品の「にんにく不使用 国産野菜と豚肉の餃子」を使用

・愛媛の「はなが豚」と、宇和島のみかん(果汁とピール)を使ったカレー餡の餃子

4F 無印良品イベントスペース「Open MUJI」ステージ

1月13日(土)12:50~13:50
1月14日(日)11:30~12:30

DAY 1-2

京都芸術大学プレゼンテーション

京都芸術大学情報デザイン学科の学生による「食によりそう、理想の未来をよそう」をテーマにしたプレゼンテーション。デザインを学ぶZ世代が「食料安全保障」や「適正な価格形成」に関する様々なリサーチをし、日本の食が抱える様々な問題に向き合い、課題解決につながる理想的な未来を予想し提案しました。

京都芸術大学の学生のみなさん

京都芸術大学の学生のみなさん

講評(13日)

講評(13日)

松尾 修平 氏
Meets Regional 編集長

講評(14日)

講評(14日)

竹村 匡己 氏
SAVVY編集長

1月13日(土)

①ojimotto

小川 萌恵さん
鳴海 百花さん
菱谷 奈那さん

②alpha

出口 玲菜さん
川本 倫子さん

③ちしきパクパクカルタ

中野 花菜さん
土江 美優さん
西居 優さん

④umum

笹原 まなさん
宮石 百寧さん

1月14日(日)

⑤もぐもぐ!芸大生ちゃん

杉浦 綾音さん
孫 美雅さん

⑥料理を飾る 植卓

伊藤 優利さん
土佐 桜花さん
日隈 七海さん

⑦ぼくの匿農ぐらし2

藤岡 雄太さん
西野 華帆さん
齋藤 凪沙さん

⑧TUKARU

助清 若奈さん
小林 香蓮さん
山下 瑞葵さん

4F 無印良品イベントスペース「Open MUJI」ステージ

1月13日(土)
14:10~14:50

DAY 1

お米と野菜に合わせて2種類のカレーを作ってみた

grow rice projectの堀田さんが、生産者さんを交えて、2種類のお米・野菜に合わせたオリジナルカレーのレシピの紹介・実演・試食を通してカレーの魅力を提案しました。

出演者

堀田 裕介
堀田 裕介

出演者

堀田 裕介 氏
料理開拓人(grow rice project 理事)

出演者

深見 真生
深見 真生

出演者

深見 真生 氏
三浦農園

出演者

小橋 季敏
小橋 季敏

出演者

小橋 季敏 氏
丹波市有機の里づくり推進協議会 会長・HOPE FARM

出演者

金田 康孝
金田 康孝

出演者

金田 康孝 氏
みんなのうえん

出演者

立見 茂
立見 茂

出演者

立見 茂 氏
みたて農園

【諸国良品さんの出店者さんとのオリジナルカレー 】
三浦農園さんの水ナス×HOPE FARMさんの有機米を使用

【ファンタスティックマーケットさんの出店者さんとのオリジナルカレー】
みんなのうえんさんのドライハーブ×みたて農園さんの grow riceを使用

4F 無印良品イベントスペース「Open MUJI」ステージ

1月13日(土)15:10~15:50
1月14日(日)12:45~13:25

DAY 1-2

食から交わる餃子会議-餃子の食べ方から日本を考える-

餃子の王様パラダイス山元さんが、いつもの餃子のつけタレとはちょっと違う、地域の特産を使った餃子の食べ方を紹介。すぐに試したくなるような、新しい食べ方を提案しました。

出演者

パラダイス山元
パラダイス山元
パラダイス山元 氏
「蔓餃苑」オーナーシェフ

出演者

パラダイス山元 氏
「蔓餃苑」オーナーシェフ

 

食から交わる餃子会議-餃子の食べ方から日本を考える-4

 

食から交わる餃子会議-餃子の食べ方から日本を考える-5

※試食の餃子は無印良品の「にんにく不使用国産野菜と豚肉の餃子」を使用

4F 無印良品イベントスペース「Open MUJI」ステージ

1月14日(日)13:45~14:25

DAY 2

東京農業大学×京都芸術大学
コラボトークセッション

昨年9月開催のNIPPON FOOD SHIFT FES.東京で、農業を学ぶ学生の視点とデザインを学ぶ学生の視点から、食の課題と解決アイデアを考えるディスカッションを行った東京農業大学と京都芸術大学の先生と学生が、最終的な京都芸術大学の発表・展示を踏まえての総括となるトークセッションを行いました。

出演者

菊島 良介
菊島 良介

出演者

菊島 良介 氏
東京農業大学 食料環境経済学科
消費行動研究室 准教授

出演者

服部 滋樹
服部 滋樹

出演者

服部 滋樹 氏
京都芸術大学 情報デザイン学科 教授

出演者

竹村 匡己
竹村 匡己

出演者

竹村 匡己 氏
SAVVY編集長

出演者

東京農業大学の学生のみなさん
東京農業大学の学生のみなさん

出演者

東京農業大学の学生のみなさん

出演者

京都芸術大学の学生のみなさん
京都芸術大学の学生のみなさん

出演者

京都芸術大学の学生のみなさん

4F 無印良品イベントスペース「Open MUJI」ステージ

1月13日(土)16:10~16:50
1月14日(日)14:45~15:25

DAY 1-2

FANTASTIC OPEN RADIO

会場内で開催中のFANTASTIC MARKETの出店者の⽅々が普段取り組んでいる活動などについて、FM802のDJ土井コマキさんがお話を聞きながら、食と農の新しい魅力のテーマを掘り下げるトークセッションを開催しました。

出演者

浄慶 拓志
浄慶 拓志

出演者

浄慶 拓志 氏
大徳醤油

出演者

新田 理恵
新田 理恵

出演者

新田 理恵 氏
伝統茶{tabel}

出演者

土井 コマキ
土井 コマキ

出演者

土井 コマキ 氏
FM802 DJ

出演者

金田 康孝
金田 康孝

出演者

金田 康孝 氏
みんなのうえん

出演者

龍見 茂登子
龍見 茂登子

出演者

龍見 茂登子 氏
YOBISHIプロジェクト

出演者

土井 コマキ
土井 コマキ

出演者

土井 コマキ 氏
FM802 DJ

4F 無印良品イベントスペース「Open MUJI」ステージ

1月14日(日)15:45~16:25

DAY 2

つながる農と食
~伝統野菜を未来につなぐ~
(無印良品)

無印良品では、各地域の店舗で地域の皆さまとその土地土地オリジナル商品の開発および販売を行っています。今回のイベントでは、商品開発担当者とともに、地域の事業者様を交え、取り組みの背景や想いをお話しました。なにわの伝統野菜『泉州黄玉葱』を使用した商品の試食もご用意。五感で楽しむトークイベントとなりました。

出演者

橋本 太郎
橋本 太郎

出演者

橋本 太郎 氏
幸南食糧株式会社

出演者

深見 麻衣
深見 麻衣

出演者

深見 麻衣 氏
三浦農園

出演者

藤林 亮
藤林 亮

出演者

藤林 亮 氏
株式会社良品計画営業本部
近畿事業部 地域商品開発担当

1F ナレッジプラザミニステージ

1月14(日)16:45

DAY 2

クロージング

2日間に渡る「NIPPON FOOD SHIFT FES. 大阪」のクロージングとして出演者・出店者、来場のみなさまにご参加いただき、閉会式を行いました。

フェアー
プログラム
展示・マルシェ
展示

1F ナレッジプラザ / 4F 無印良品イベントスペース「Open MUJI」展示

荒川 弘「百姓貴族」
×TOKYO NODAI×農林水産省

マンガ家になる前に北海道で実家の酪農・畑作業に従事していた荒川 弘先生の農家エッセイコミック「百姓貴族」(株式会社新書館発行・隔月刊「ウィングス」連載中)と東京農業大学、農林水産省とのコラボ企画です。パワフルエピソード満載のマンガと、東京農業大学をはじめとした専門家の解説によるテーマごとのコーナーを設置し、持続可能な農業や環境、いのち・・・について紹介しました。

百姓貴族協力 東京農業大学「食と農」の博物館
©荒川 弘/新書館
学生マルシェ&展示

1F ナレッジプラザ

京都芸術大学

【展示】よりそう展 ~食によりそう、理想の未来をよそう~

デザインを学ぶZ世代が、日本の食が抱える様々な問題に向き合い、課題解決につながる理想的な未来を予想し提案しました。 あらゆる視点から食に寄り添った理想の未来を予想した、8つの「食とよりそう」展示は、あなたの心に問いかけ、食とあなたの関係をもっと身近にする提案であふれています。私たちが提供する「食へのよりそい」のカタチを 、展示を通してあなたの心のプレートによそうことで、食と自分の未来の理想のカタチを、あなたも予想してみませんか。

よりそう展

Ojimotto

Ojimotto01
Ojimotto02
Ojimotto03

Alpha

alpha01
alpha02
alpha03

ちしきパクパクカルタ

ちしきパクパクカルタ01
ちしきパクパクカルタ02
ちしきパクパクカルタ03

umum

umum01
umum02
umum03

もぐもぐ!芸大生ちゃん

もぐもぐ!芸大生ちゃん01
もぐもぐ!芸大生ちゃん02
もぐもぐ!芸大生ちゃん03

料理を飾る 植卓

料理を飾る 植卓01
料理を飾る 植卓02
料理を飾る 植卓03

ぼくの匿農ぐらし2

ぼくの匿農ぐらし201
ぼくの匿農ぐらし202
ぼくの匿農ぐらし203

TUKARU

TUKARU01
TUKARU02
TUKARU03

1F ナレッジプラザ

京都精華大学

【展示】京都精華大学 京北宇津宝さがし会 ~つける、つながる、つくりだす

京都精華大学京北宇津宝さがし会は2013年に結成され、今年で活動11年目を迎える町おこしを目指すサークルです。宇津は京都市右京区にある小さな集落ですが、桜や紅葉が大変美しく、休日にはサイクリングやキャンプをする人々が多く見られます。また、地元の野菜を使った料理やお菓子も魅力の一つです。結成から現在まで宇津地域で行ってきた様々な活動を通じて、地域の活性化を目指しています。

活動内容

  • 宇津地域の子ども達を中心とした写真教室や子どもフェスタなどの開催
  • 地域の方々が取り組む朝市や清掃活動
  • 春と夏のお祭りへの参加
  • 空き家や休耕地の利活用
  • 宇津地域の伝統的な漬物「あばちゃん漬け」の復興プロジェクト

【プレゼンテーション】京都精華大学プレゼンテーション

京都精華大学京北宇津宝さがし会の学生による、京都市右京区宇津地域の町おこし活動についてのプレゼンテーション。 休耕地を学生自ら耕して白瓜を栽培し、かつてお中元の贈答にも使われていた「あばちゃん漬け」を復活させた、宇津地域を食でも盛り上げようと奮闘する学生の取組を紹介しました。

京都精華大学プレゼンテーション01
京都精華大学プレゼンテーション02
京都精華大学プレゼンテーション03

1F ナレッジプラザ

羽衣国際大学

【展示】「人生百年時代のヘルシー食生活~健康寿命を伸ばそう~」

羽衣国際大学人間生活学部食物栄養学科の管理栄養士を目指す学生たちが、様々な食材の新たな可能性を提案しました。また、野菜の摂取量アップを目指した「漬物」の新たな可能性の展示、羽衣国際大学が開発したレトルトカレー、 12種類のスパイスをミックスしたハゴロモオリジナルスパイスの販売も行いました。

活動内容

  • 各研究発表のポスター展示・レシピブック配付
  • 地場産野菜とハゴロモオリジナルスパイスのコラボレーションメニューの展示
  • 『美味しくて 楽しい ぬか漬け 』の実物展示 ~においを体験していただきます!!〜
  • ハゴロモスパイスカレー(レトルト)及びスパイスの販売

【プレゼンテーション】羽衣国際大学プレゼンテーション

羽衣国際大学人間生活学部食物栄養学科の管理栄養士を目指す学生たちが、「人生百年時代のヘルシー食生活~健康寿命を伸ばそう~」をテーマに研究した成果を基に、食と健康の新たな可能性を提案しました。

プレゼンテーションのテーマ

  • 大学生が見た!地産地消と食のSDGs
  • 漬物の可能性!素材選びで降圧効果を狙おう!(堺共同漬物株式会社との共同研究)
  • 若者にも受け入れられる『美味しくて 楽しい ぬか漬け』をつくろう!
  • ハゴロモスパイスカレー誕生物語!

羽衣国際大学プレゼンテーション01
羽衣国際大学プレゼンテーション02
羽衣国際大学プレゼンテーション03
株式会社良品計画

1F ナレッジプラザ / 2-4F 無印良品エリア

無印良品ネットストア産地直送「諸国良品」※生産者の実出店

昨年度は無印良品で人気のカレーを用いて「カレーから日本を考える。」をテーマに、イベントや全国の店舗を通じた発信を行い、皆様と日本の食について考えました。今回は無印良品ネットストア内の産地直送サイトの「諸国良品」でも一緒に取組を行いました。

イベント特設サイト

農産物から食を考える
花岡農恵園
(野菜・米)
花岡農恵園
株式会社NOUEN
(岩津ねぎ・加工品)
株式会社NOUEN
丹波市有機の里づくり推進協議会
(野菜・豆類・加工品・米)
丹波市有機の里づくり推進協議会
株式会社善太
(フルーツ玉ねぎ)
株式会社善太
多可町地域商社RAKU
(有機野菜・米・卵)
多可町地域商社RAKU
三浦農園
(水なす・水なす加工品)
三浦農園
幸南食糧株式会社
(加工品)
幸南食糧株式会社
無印良品試食会~カレーから、ニッポンを考える。~

無印良品3階キッチンカウンターにて、無印良品のカレーの試食会を行いました。

無印良品試食会01
無印良品試食会02
無印良品試食会03
FANTASTIC MARKET

1F ナレッジプラザ

嘉兵衛本舗
両日出店
嘉兵衛本舗
奈良奥大和で、先人から受け継がれた手仕事の天日干し番茶を三姉妹で作っています。天候に左右される大変な製法ですが、昔ながらのまろやかでやさしい風味に仕上がります。お湯を注ぐと立ち上る1分間の香気。癒しの時間。どこかなつかしく、一日のどんな場面にもそっと寄り添える。そんなお茶をお楽しみください。今回は、天日干し番茶や緑茶、ブレンドティーなどを販売しました。
https://kaheehonpo.com
Facebook
Instagram
かわにし農園
両日出店
かわにし農園
大阪唯一の村、千早赤阪村の森の中で山羊、鶏と共に暮らしながら、農薬・化学肥料を使わずに季節の野菜と米を愛情込めて育てています。乾燥させた玉ねぎに厳選したスパイスを配合した無添加タマネギ塩や米粉ヌードルなどの加工品を、道の駅やマルシェ、オンラインショップで全国各地へお届けしています。今回は無添加タマネギ塩などの加工品、平飼いの卵などを販売しました。
https://kawanishifarm.stores.jp/
Facebook
Instagram
graf / FANTASTIC MARKET shop
両日出店
graf / FANTASTIC MARKET shop
FANTASTIC MARKET は、大阪を拠点に、家具・空間・プロダクト・グラフィックのデザインから食、アートにわたって様々なクリエイティブ活動をする grafが2010年にスタートさせた、食を中心としたマルシェプロジェクトです。今冬のフードシフトにあわせセレクトした、おすすめのグローサリーを販売しました。
http://www.graf-d3.com/project/
Facebook
Instagram
Tags
grow rice project / みたて農園
両日出店
grow rice project / みたて農園
高アミロース米の普及活動から、広東風中華粥店の運営、YouTube番組『月刊!デリシャスマガジン』による日本の食発信など地域と都市をつなぐ、食にかかわるリレーションを提供しています。カレーやパエリア、リゾット、ピラフなどの調理に最適な、自社の農園で育てた高アミロース米「シガルナローリ」の白米、玄米を販売しました。
Instagram①
Instagram②
大徳醤油
両日出店
大徳醤油
兵庫県養父市の小さな醤油蔵です。『いのちを育む食べものづくり』を理念に、四季の温度変化の中、蔵に棲みつくたくさんの微生物の力を借りて長期熟成させる伝統的な醤油醸造を行っています。今回は国産有機醤油や魚醤、ポン酢の他、手作り醤油キットなどを販売しました。
https://daitoku-soy.com/
Facebook
Instagram
伝統茶{tabel}
両日出店
伝統茶{tabel}
植物のちからを、めしあがれ。”薬草”という日本の在来ハーブを使った伝統茶を、北海道から沖縄までリサーチを行ない、慈しみをお届けしています。ノンカフェイン、農薬不使用栽培や天然物のやさしい味わい。なかなか出会えない希少でよりすぐりの美味しさをご用意。薬草茶(リーフ/ティバッグ)をはじめ、クラフトコーラ&ジンジャエール、なつめジンジャーチャイなど、元気と癒やしのナチュラルエナジードリンクを販売しました。
https://tab-el.com/
Facebook
Instagram
冨茶園
両日出店
冨茶園
無農薬で栽培した茶葉を自家製茶しています。静岡県浜松市天竜区、人里離れた山々に囲まれた茶園。鳥のさえずりと沢のせせらぎに包まれ、車の排気ガスがかからない恵まれた環境でお茶をつくっています。全体の8割の茶葉は手摘みし、自家工場にて家族で製茶しています。自然豊かな環境で育ったお茶をお楽しみください。今回は複数品種のブレンド茶や、単一品種のお茶などを販売しました。
Instagram
西浦ファーム
両日出店
西浦ファーム
コウノトリが舞う兵庫県豊岡市のイチゴ農家です。有機質の肥料や土壌菌などを利用し、土づくりにこだわり土耕栽培でじんわり育てるイチゴを40年以上栽培しています。一人でも多くの皆さまに美味しいと嬉しいを届けられたらと思っています。今回は章姫や紅ほっぺ、かおり野など品種違いの採れたての苺と、苺コーラシロップを販売しました。
Instagram
農家-Sanukifuji
両日出店
農家-Sanukifuji
「美味しい、うれしい、楽しいを育てる企業農家-Sanukifuji」をコンセプトに、弊社スタッフ、飲食店のシェフ・料理人の方々、そのお料理を口にされるお客様、生産から流通までお手伝い下さる農機具・設備メーカーや運送業者の方々。すべての方々に「美味しい、うれしい、楽しい」をお届けしたい。それが、弊社の想いです。香川県オリジナル品種アスパラガス「さぬきのめざめ」を生産する農家です。今回は太くて、長くて、甘い!しかも根元まで柔らかい!アスパラをお届けしました。
https://noka-sanukifuji.com
Facebook
Instagram
Hankyu PLATFARM MARKET
両日出店
Hankyu PLATFARM MARKET
『Hankyu PLATFARM MARKET』は、食の未来を考える生産者とお客様がつながり、美味しさが未来につながる基盤(PLATFORM)になりたいという想いで2019年10月にスタートした取組です。2022年1月に阪急うめだ本店地下2階にて常設店をオープン。「地域創生」「環境保全」「文化継承」の3つの理念を軸として、作り手自慢のおいしいものと、その背景にある物語を伝えています。今回は糀ぽん酢、赤酢、山ぶどうのバーベキューソースなどを販売しました。
https://web.hh-online.jp/hankyu-food/blog/lifestyle/detail/000729.html
Instagram
みんなのうえん
両日出店
みんなのうえん
「みんなのうえん」は街の空き地と空き家をリノベーションした、食と農を中心に人々が集う無農薬有機栽培のコミュニティ農園です。都市で暮らす人々が、ともに学び、支え合い、それぞれの小さな「夢」をカタチにしていく活動を行なっています。現在、大阪、神戸、寝屋川、門真で6ヶ所を展開中です。今回は農園で育てた野菜やハーブ、お茶、加工品を販売しました。
https://minnanouen.jp
Facebook
Instagram
唯一味
両日出店
唯一味
100年続く味を残したい。佐賀県で続く、唯一の味を持つ唐辛子。唐辛子づくりを始めたのは、「祖母の美味しい唐辛子の味をなくしたくない」と思ったことがきっかけです。祖母の唐辛子は”とっても辛いのに美味しい”のです。唐辛子を野菜として感じ、辛さだけではなく甘みや旨みや風味が華やかに広がりお料理の底力を上げてくれます。祖母もまた、曽祖父から受け継いだ種。代々受け継がれた昔ながらの方法で大切に育てています。今回はその唐辛子を使った一味や七味唐辛子や味噌、麺などを販売しました。
https://www.yui-ichimi.com/
Facebook
Instagram
ロスゼロ
両日出店
ロスゼロ
おいしく・楽しく・社会貢献!ロスゼロでは、食品ロス予備軍になった"もったいない"食品を販売しています。日本の食品ロスという社会課題を、楽しく・おいしく・ちょっとおトクにポジティブな消費行動へと変えていきます!今回は気仙沼みなといちごを使ったチョコレート菓子などを販売しました。
https://losszero.jp/
Facebook
Instagram
X(Twitter)
WOOST engine meals
1月13日(土)のみ
WOOST engine meals
アジアの食卓をイメージし、食のリズムや今の気分を大切に料理する移動食堂屋。大阪を拠点にお弁当やケータリング、出店をしています。豊かな農業を身近に感じる機会を設けたいという気持ちで、生産者さんの素材をていねいに扱い、素材の持ち味を生かしながら料理しています。今回は、農の大切さを伝えて下さる繋がりのある方から食材を仕入れ、季節のアジア弁当に仕立て、みなさまに美味しさと共に元気をお届けできたら幸福だなと思っております。
Instagram
お米の家倉
1月13日(土)のみ
お米の家倉
滋賀県は琵琶湖の最北端、長浜で「みんなで田園風景のある未来をつくる 〜田んぼと食卓・暮らしをつなぐ〜」をテーマに、お米を食べる毎日がとっても豊かな日本の文化であることを発信しています。その土地の気候・風土にあったお米づくりを軸に、お米、おにぎり、稲藁や子実を使った暮らしの道具やアクセサリーなど、食卓と暮らしに彩りと豊かさを与えてくれるものを生み出し、その延長線に田園風景があることを伝えるお店を目指しています。今回は季節のおにぎりや豆菓子、お米などを販売しました。
https://yagu.jp
Instagram
harapa
1月13日(土)のみ
harapa
2015年より和歌山県で紹介制の小さな料理教室をしています。発酵についての出張ワークショップやイベント出店にも少しずつチャレンジしています。今回はセレクトした国産の古式醤油や和歌山の天然醸造醤油、オリジナル調味料などを販売しました。
Instagram
Maison KasuYa
1月13日(土)のみ
Maison KasuYa
弊社は、製品を洗練させる過程でどうしても捨てられている価値のある廃棄物を価値ある形に変え世の中に発信する会社です。「捨てる/捨てない」の線引きをかえることをミッションに日々活動を行っています。「夢のカスで驚カス」をテーマに皆さんを驚かせたいと思っています。あなたと捨てるを考える。そんな良い出会いを楽しみにしています。今回は碾茶や醤油の搾りカスが入ったチョコレートなどを販売しました。
https://kasuya.maison
Instagram
森果樹園
1月13日(土)のみ
森果樹園
淡路島原種の柑橘といわれる「なるとオレンジ」を代々で受け継いで育てています。100年を超えて生きる大木のため、ずっと守り育てる環境が必要です。新たに植えた苗が100年後も生き続けるような環境をこの小さな圃場から作り、発信していきます。今回はなるとオレンジ100%ジュースやオレンジピール、マーマレードなどの加工品を販売しました。
morikajuen.com
Instagram
UNE TABLE
1月13日(土)のみ
UNE TABLE
毎日無理なく美味しく楽しくをモットーに、ジンジャーシロップやジャムを製造販売、またそれらを使ったおいしいレシピの提案などをしています。今回は定番のジンジャーシロップとジャム、ジンジャーラー油、季節のキウイのシロップを販売しました。
https://unetable.jp/
Instagram
ワヤヤナ養蜂
1月13日(土)のみ
ワヤヤナ養蜂
瀬戸内海に浮かぶ離島、小豆島で養蜂業をはじめて今年で三年目。いろんな花の蜜が集められた「百花蜜(ひゃっかみつ)」はハチミツのスタンダード。そんなハチミツの王道ともいえる百花蜜の“おもしろさ”を探求することをテーマに、養蜂を通じて体験した感動をいろいろなかたちで具現化すべく活動しています。今回は小豆島産の百花蜜のハチミツを販売しました。
Instagram
ense
1月14日(日)のみ
ense
京都大山崎町にて、オリジナルの籾殻堆肥による農法で、ゆっくりと丁寧に、旬の野菜を作り続ける専業農家です。この大山崎の水、堆肥で育てられた旬の野菜達は、大阪を中心とした様々な飲食店に渡っています。そして畑横に設置された、オリジナルの野菜自動販売機も話題となっています。今回は旬の美味しい冬野菜、その農産物から作られた加工品を販売しました。
https://www.ense-yasai.com/
Instagram
北坂養鶏場
1月14日(日)のみ
北坂養鶏場
淡路島の北淡にある養鶏場。「いいたまごは、いい親鳥から」という考えのもと、日本在来の鶏を、餌と水にこだわり、ひよこの時から育てあげています。今回は日本にわずか 4%しかいない純国産鶏「さくら」と「もみじ」の産む新鮮なたまごを販売しました。
https://kitasaka.net
Instagram
Facebook
キトサカプロジェクト
SANDY.HONEY
1月14日(日)のみ
SANDY.HONEY
高槻でミツバチを育てながら、巣の中で熟成された蜂蜜を全て手作業で瓶詰めをしています。季節の移ろいと共に咲く花が変わり、蜂蜜の味や香り、色も刻々と変化していきます。熱を加えず、何も足さず自然のミツバチの恵みを そのまま味わっていただけたらと思います。今回は季節の百花蜜やカカオニブの蜂蜜漬けなど販売しました。
Instagram
シチニア食堂
1月14日(日)のみ
シチニア食堂
宝塚清荒神さんの参道沿いにある野菜が主役のローカルレストラン。宝塚近郊の自然栽培や無農薬で育てられた旬の野菜を中心にお料理しています。焼き菓子は国産小麦粉や米粉、体に負担の少ないきび砂糖などを使用しています。今回はランチボックスや焼菓子、ジャムなどを販売しました。
https://sicinia.com
Facebook
Instagram
farm studio
1月14日(日)のみ
farm studio
淡路島の北部、大阪湾を見下ろす山の上に広がる段々畑やガラスハウスが私たちの活動拠点です。水平線からのぼる太陽、船がひるがえす波のきらめき、山から吹く風の音。 かつて耕作放棄地だった場所を、地域の人や放牧牛の力を借りて人の集まる場所として拓いています。春にはいちご狩り、山小屋で朝ごはんと畑仕事、企業の研修プログラムなどなど。さまざまなメンバーと、この場に広がる可能性を探究しつつ、活動を共にしています。今回は島の食材を使った焼き菓子やジャムなどの加工品を販売しました。
https://farmstudio.jp/
Instagram
べじたぶるぱーく
1月14日(日)のみ
べじたぶるぱーく
べじたぶるぱーくは、大阪能勢の里山で「野菜で世界を豊かに」をモットーにものづくりに取組む農家です。新鮮な自家栽培のお野菜と、お野菜や地元の農産物を使ってつくるこだわりの加工品をぜひどうぞ。今回は有機野菜やクラフトコーラ、ピクルスや栗ジャム、 ハーブティーなどの加工品を販売しました。
https://vegetablepark.com/
Facebook
Instagram
堀内果実園
1月14日(日)のみ
堀内果実園
奈良県五條市にて、120年の歴史を受け継ぐ園地で旬の時季にあわせたフルーツの生産からドライフルーツなどの加工や販売を行っています。今回はあんぽ柿や無農薬レモン、柿の葉茶、数種類のドライフルーツを販売しました。
https://horiuchi-fruit.jp/
Instagram
YOBISHIプロジェクト
1月14日(日)のみ
YOBISHIプロジェクト
「よびし」とは滋賀県多賀町の方言で、寄りあいのこと。「たがの たべるを つなぐ」をコンセプトに「食」を通して地域の魅力を記録し物語を伝える活動を官民協働でしています。郷土料理のレシピ記録、食の背景の聞き取り、写真撮影、動画撮影にも力を入れています。イベントではこのまちに伝わるもん、活動からうまれたもんを紹介。味噌玉、おにぎり、多賀にんじんなどを販売しました。
Facebook
Instagram
展示・マルシェ

1F ナレッジプラザ

一般社団法人 日本農福連携協会

「農」と「福」がつながると、さまざまな生きづらさを抱えた人たちが笑顔になります。「農」と「福」がつながると、地域がいきいき輝き、元気になります。農福のつながりで生まれた商品を今回のNIPPON FOOD SHIFT FES.大阪で販売しました。

1F ナレッジプラザ

近畿農政局

農林水産省近畿農政局によるニッポンフードシフトの取組やみどりの食料システム戦略、食と農業・農村の歴史をパネルで紹介しました。

1F ナレッジプラザ

ニッポンフードシフト紹介コーナー

官民協働により、さまざまな情報発信を行っています。
餃子を通して、日本の食料事情を分かりやすく解説した動画「餃子から日本を考える。」等を上映しました。

近畿農政局02
近畿農政局01
近畿農政局03

メディアでの展開

新聞での展開

2024年3月3日(日) 掲載

産経新聞

記事を読む + 

雑誌での展開

Meets Regional 2024年4月号

記事を読む +