NFS_curry_Tokyograffiti
21/26

CURRY07TOKYO GRAFFITI21沖縄県発祥と言われるタコライスをイメージした、キーマカレーを作りました。お肉はぜいたくにあぐー豚を使用し、島ニンジンを加えることで、辛いだけではなく甘味も感じられるコクうまカレーに。盛りつけには名産物のゴーヤとウミブドウを散らすことで、見た目から地産地消が伝わります。苦味や塩味がアクセントになって、最後まで飽きないキーマカレーに仕上がりました。脂がおいしく柔らかいお肉で、口の中で甘く溶けるあぐー豚。細切れにしたものを加えることで、程よく存在感も残りコクが出て深みのある味になりました。成長がゆっくりな分、うま味をたっぷり蓄えていますね。黄色い色と細長い見た目が印象的な島ニンジン。一般的なニンジンよりも甘味が強いところも特徴の一つです。そのため野菜の臭みがなく、苦手な子どもでも食べられそう。辛さを調和してくれるのでカレーとの相性もばっちりです!えんじてゃ(23)沖縄県出身アイドルグループ「アイドル失格」のプロデューサー兼メンバーとして活動中。沖縄の魅力は、年中暖かい気候と広くきれいな空。沖縄県を代表する食材と言えばゴーヤ。水分を多く含むので夏バテ防止にもなります。また苦味によって胃液の分泌が促され、食欲を増進してくれます。カレーに入れることで苦味がスパイスとなり食べやすくなりました。海水由来のミネラルが豊富なウミブドウ。食物繊維や鉄分も多く、ローカロリーなため美容の味方でもあります。プチプチとした食感と塩味がいいアクセントになり、海の風味が口の中に広がります。おいしさ自給率琉球固有のあぐー豚沖縄県在来の甘い島ニンジン実は沖縄県の方言、ゴーヤ美ら海のウミブドウお花をイメージして盛りつけました気分は南国♪タコライス風キーマカレー

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る