meets| 作り方 |1.なたね油、スパイスAを入れたフライパンを中火~強火で熱する。2.マスタードシードがパチパチとはじけたら、たまねぎ、カレーリーフを加え、さらにパンダンリーフを手で縦にさきながら入れる。たまねぎが色づくまでよく炒める。3.たまねぎが焦げ茶色になったら中火にし、にんにく、しょうがを加え、さらに炒め る。香りが立ち上がってきたら、トマト、スパイスBを加え、全体を混ぜ合わせるように炒め、スパイスの香りを引き出す。4.鹿ミンチと発酵白菜を加える。発酵白菜の汁気は調味料になるため、絞らなくてオッケー。鹿ミンチをほぐすように炒める。5.鹿ミンチに火が通ったら、水を加え、強火にする。沸騰したら弱火にし、10分煮込む。味見をし、もし塩味が強ければ水を足して煮込み、好みの塩加減になるよう調整。6.パクチーを加え、さらに5分煮込む。盛り付けの際にも好みでパクチー(分量外)を。| 材料 | 5人分〈 作った人 〉ポンガラカレー 黒田健さん大の中華好きでもある黒田さん、中国東北部の漬物・発酵白菜(酸菜)も、ご自宅の常備菜なんだそう。「ジップロックで多めに作れば、焼き飯や餃子…なんにでも活用できますよ!」。ポンガラカレー発酵白菜は“調味料”の役目も!ダシ感が出るハーブ、パンダンリーフ。仕上げのパクチーで爽味プラス。なたね油 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150g水 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200㎖~パクチー(みじん切り) ・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1スパイスAクミンシード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1ブラウンマスターシード ・・・・・・・・・・・・・小さじ1シナモンスティック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5cmグリーンカルダモン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5粒スパイスBターメリック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2ブラックペッパー(ホールを粗挽き) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2やんばるスパイス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1ローストトゥナパハ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2鹿ミンチ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・500gたまねぎ(みじん切り) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個カレーリーフ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20枚パンダンリーフ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20cmにんにく(みじん切り) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3片しょうが(みじん切り) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3片トマト(角切り) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個発酵白菜(粗めのみじん切りにした白菜を、塩分濃度15%で約2週間漬け込んだもの) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・180g 鹿肉と発酵白菜のキーマカレー大阪[ポンガラカレー]と東京[ビートイート]が考えてくれたオリジナリティと滋味あふれるカレー、その作り方をご開帳。国産食材の濃〜い旨みが、ニッポンのカレーをさらにおいしく!東西で考えた、日本の未来のカレーの作り方。
元のページ ../index.html#6